ニュース
もっとみる海外ニュース
もっとみるエンジニアキャリア紹介
もっとみる2021-9-9
自然言語処理と人工知能のスペシャリスト。まだ見ぬデータを発掘、分析し、付加価値を与える——アスタミューゼ 西川 仁氏
世界中の新技術、新事業、新製品に関わる膨大な情報を集めてデータベース化し、イノベーションに活用できる価値あるデータとして提供しているアスタミューゼ。データ・研究開発部の部長を務める西川 仁氏は、大手通信キャリア研究所の研究員、大学の教員、MBAホルダーなどのキャリアを持つ、自然言語処理の研究者であり…
詳細を見る
技術・スキル市場分析
もっとみる2021-9-7
次世代型リチウムイオン電池とブロックチェーン技術による電池生涯寿命の管理[脱炭素社会の主役、リチウムイオン電池開発の最新事情]
脱炭素社会におけるエネルギー基盤を支える次世代型バッテリー
世界各国で「カーボンニュートラル」の実現に向けた動きが活発化し、自動車業界でも自動車の電動化=EVへのシフトが急加速すると見られています。
今回の連載は全3回の構成で、EVのコアコンポーネントであるリチウムイオン二次電池(LIB…
詳細を見る
研究・技術紹介
もっとみる2021-8-31
5G(第5世代)移動通信システムとは?仕組みやメリット、今後の展望について解説!
現在スマートフォンなどで使用され始めている最新の移動体通信システムである5G(Generation)(第5世代)移動通信システムについて、その発展の経緯、その仕組み、およびそれによってできることやデメリット、およびその使用でどのような社会が実現するのかを紹介し、さらに今後の展望について解説します。
…
詳細を見る
エンジニア調査
もっとみる2021-3-24
【専門分野以外の知識、技術習得に関するエンジニア800人意識調査】 77.4%のエンジニアが今後「複数分野の専門知識が必要になると思う」と回答。DX推進やIT人材需要増がキャリア構築のキーワードに
ポイント
エンジニアの8割が自身の専門分野以外の知識や経験が「必要になったことがある」と回答
自身の専門分野以外で必要になった分野で回答が多かったのは、「電気・電子」(38.5%)、「機械」(38.2%)
77.4%のエンジニアが、今後「エンジニアには複数分野の専門知識が必要に…
詳細を見る
2021-6-2
ラティスセミコンダクター、次世代FA向けLattice Automateソリューションスタックを発表
低消費電力FPGAを開発するラティスセミコンダクターが2021年5月17日、次世代ファクトリーオートメーション(FA)の開発を迅速化するソリューションスタック「Lattice Automate」を発表、同日プレス向け説明会をオンライン開催した。
発表会において同社は、Lattice Autom…
詳細を見る